やっぱり信頼のパナだね【LAMDASH ES‐LT7A】

みなさん、明けましておめでとうございます!

ついに2022年はスタートしましたね。

2021年はみなさんにとってどんな年でしたか?

私はそれなりに公私ともにいろいろあったけど、悪くはなかったなあとしみじみ思いました。

さて今年はどんな年になるのやら、絶対いい年にしましょうね。

前置きが長くなりましたが、今日はシェーバーの紹介になります。

【PanasonicのLAMDASH ESーLT7A】です。

みなさんはT字の剃刀派ですかシェーバー派ですか?

私は今まではT字の剃刀を使ってました。

ところが最近肌がカミソリ負けしてしまって血が出るんですよね。

毎日、血が出るし、そっと剃ると剃り残しができるしどうしたものかと悩んでいたところ、

電気シェーバー使ったことないけど一度試してみようかなと思いまして、最初は安い回転式のシェーバーを買って試してみたんですけど、

ビックリです!なんかイメージしてたよりも深剃りできるんですよね。

ただ、回転式の安いシェーバーだったので、いかんせんパワー不足でした。

せっかく電気シェーバーを使うのに全部そりあがるのにそこそこ時間がかかってしまいました。

そこで、インターネットで調べたところ、どうやら回転式よりも往復式のほうが深剃りできるらしい。

ということで、翌日にはパナソニックのシェーバーを買いに行きました。

そして往復式ならぱトップシェアのパナソニックだろうとLAMDASHを選択しました。

ところが3枚刃から6枚刃まであってどれがいいのかわからなかったんですが、アマゾンのレビューをみたところ(店の外で確認しました)、

3枚刃でも特段問題なさそうです、それと6枚刃だと剃る面積が広すぎて鼻の下が剃りづらいというレビューもありました。

そこで3枚刃、それも洗浄機付きの少し高いシェーバーを買いました。

そしたら・・・やっぱりいいですね。買って良かったです。

よく剃れます、いや~気持ちいいくらい剃れるんですよね。

これは絶対オススメです。

最後にメリットとデメリットを挙げておきますね。

メリット
⓵ 肌を傷つけない(血が出なくなりました)
② 時短(これが凄い、お湯とかも使わずにトイレに座りながらでも剃れるんです)

デメリット
⓵ 高い(今回紹介のLAMDASHは3枚刃は上位モデルですが1万6~7千円くらいします)
② やっぱり剃り味はT字カミソリには敵わない。

以上です。

私は買って大満足です(生活が変わりました)

 

 

シェーバー,パナソニック,髭剃り
Comments ( 2 )
Add Comment